歯列矯正をしたくて【インビザライン】をやってみた


賛否両論あるインビザライン。
実際にやってみました。


インビザラインとは

歯列矯正といえば、針金で行う矯正のイメージが強いですが、最近は「インビザライン」というマウスピース型矯正歯科装置も主流になっています。

インビザラインは、マウスピースで行う矯正治療です。
ほぼ透明なマウスピース型の矯正装置(アライナー)を装着して、矯正を行っていきます。一定の期間毎にアライナーを交換していき、除序に矯正を進めていきます。

「インビザライン」という言葉で認知されていますが、もとはアメリカのアライン・テクノロジー社が「インビザライン・システム」として、1999年に提供を開始しています。

インビザライン・システム|【公式】インビザライン・システム

私は歯列矯正をする上で、インビザラインという選択をしました。元々日本で主流だった針金で行う矯正も、マウスピースで行う矯正もそれぞれメリット・デメリットがあると思います。
今回は私の個人的な体験談を記載するので、全ての人に共通するものではありませんが、これから矯正をしようと考えている方の参考になればと共有させて頂きます。

インビザラインのメリット

・歯磨きが楽
・目立ちにくい
・取り外しが可能
・ホームホワイトニングができる

歯磨きが楽

歯磨きが楽というのは、マウスピースの取り外しが可能だからです。矯正中でもマウスピースを外して、今まで通りのブラッシングを行うことができます。
私は虫歯ができやすい口内環境のようです(自業自得な部分ももちろんあると思いますが)。エナメル質や口内細菌等で虫歯リスクは、一人一人変わってくるそうです。
私が最も恐れていたことは、矯正中に新たな虫歯をつくること。それを避けるためにもブラッシングは重要となります。ただ針金矯正では、より複雑なブラッシングが必要となり、不安が増すばかりでした。その点、マウスピースであれば取り外しが可能なので、ブラッシング不足による新たな虫歯リスクを下げることができます。

目立ちにくい

マウスピースはほぼ透明なので、目立ちにくいです。これもインビザラインにする重要なポイントでした。
歯列を綺麗にして今後生きていけるなら、矯正中の2~3年は短いものでは・・・と考える時期もありましたが、やっぱり見た目は気になる。たかが2年、されど2年・・・。これが矯正を遠ざけていた理由の一つです。ただ、マウスピースであれば、日常生活ではあまり目立ちません。同僚の中には、私が自ら打ち明けるまで気がつかない人もいました。もちろん、間近で歯を良く見れば気が付きます。
マウスピースを装着する時に空気は少し入ってしまうので、よーく見ると空気による気泡で色ムラが見えます。ただ、そんな間近で歯を見る人はあまりいないですし、日常生活では気づかれないことが多いです。これは私にとってかなり大きなメリットでした。

取り外しが可能

取り外しが可能ということは、先程挙げたブラッシング時はもちろん、食事の時に外すことができます。食べ物がいたるところに詰まる・・・なんて事態も避けることができますし、異物感などを感じることなく食事ができるのは嬉しいです。
また、結婚式などのイベントで、どうしても外しておきたい・・・!なんて時にも一時的に外すことができます(原則、装着時間を守る必要があります)。
そして、取り外しができるということは、マウスピース自体も洗うことができます。これは衛生的にも安心できるポイントです。

ホームホワイトニングができる

そして、長時間マウスピースをつけているからこそ、ホームホワイトニングも一緒にできる!これもメリットとして大きい気がします。どうせ付けているなら歯も白くしよう!歯並びも整えて、白い歯も手に入れられるなんて私からすれば、一石二鳥です。
私の場合は、通常のホームホワイトニングと同じように夜間に行っていました。

こういったメリット踏まえて、私はインビザラインを選択しました。

実際に使ってみたホームホワイトニングとおすすめジェル

インビザラインのデメリット

・慣れるまで付け外しが大変
・装着中の痛み/ストレス
・口内炎のリスク
・硬いものを噛むと痛む
・アライナー管理不十分による虫歯リスク

パッと見デメリットの方が多くなってしまいましたが、ちゃんと予防できるものもあります。

慣れるまで付け外しが大変

そもそも普段付けなくて良いものを付けるわけなので、装着中の違和感は半端ないです。

それに加え、アライナー(矯正装置/マウスピース)の付け外しが慣れるまで大変でした。
矯正装置ですからシリコンのように柔らかくなく、どちらかというと硬いです。
ましてや矯正をしていくので、少しとは言え今の自分の歯列とは微妙に違います。それを押し込めるとなるとそりゃ痛い。ただ激痛というわけではなかったかな。

私の場合は、装着よりも外す時の方が大変でした。
しっかり嵌め込まれたアライナーを外すのは一苦労。
両端の奥歯から少しずつずらして外すのですが、あまりにぴったりガッチリ過ぎて外せない。笑
歯科医院で歯科医師や衛生士さんは、無理やり?(失礼)グイっと外すのですが、それが痛いのなんの…。
でも慣れるしかありません。
付けたままご飯を食べるわけにも、歯磨きもしないといけないですし。
ただ、慣れてしまえば問題なく付け外しができます。

でも新しいアライナーに代わると、またその痛みが来てしまうんですよね…。
ただそれも、何枚かアライナーを経ていくうちに慣れてきて、一番最初の頃よりはマシになっていました。
外し方のコツを段々掴んでくる感じです。
自分の歯列を把握してきて、ここが外しやすいポイントだ、と何となくわかっていきます。

★TIPS
付け外しで起こりやすい問題として歯科衛生士さんより教えて頂いたのは、急遽ご飯やカフェに行くこととになり、急いでアライナーを外し、お手拭き等でくるんでいたら、そのことを忘れ、気づいた時には捨てられていた/なくなっていた。ということです。
アライナーの再製作には、+2万程?かかるため、十分気をつけたいです。

装着中の痛み/ストレス

これはインビザラインに限らず、針金矯正でも痛みがあると聞きます。
むしろインビザラインの方が痛みは軽い、という話も聞くくらいです。ただ、針金矯正はやったことがないので、実際は不明です。

私が感じた痛みは、アライナー毎に違いました。
その時付けているアライナーによって、前回より大きく(といっても見た目では分からないくらい)歯列を動かしている場合があるようです。
そのアライナーを付け始めた2~3日は、痛みが気になり、それがストレス、また日常生活で別のストレスが加わると、ああーーーもう外し捨てたい!!!みたいな衝動に駆られることが何回かありました。
ただ、2~3日立つとやはり慣れてくるので、耐えられない程ではなくなります。
それに、この痛みは歯が動いている証拠、と思えば頑張れます。

針金矯正より良かったなと思うのは、インビザラインだと食事や歯磨きで外せるので、24時間痛みに縛られることはないということです。
短いですが休息タイムがある。笑
ただ、私の通っている歯科医院では22時間以上の装着を推奨していたので、本当にわずかな時間でしたが。
この時間を頑張って守るほど、綺麗に矯正されるので、できる限り遵守することをおすすめします。
そして、あまりにも痛すぎる場合は、医師へ相談して下さい。

また、推奨されている装着時間が長いため、その間の間食ができないこと、糖分を含む飲み物が飲めないこともストレスになります。
習慣となればそこまで苦には感じなくなりましたが、慣れるまでは少しつらかったです。

口内炎のリスク

アライナーはオーダーメイドで製作されるので、基本的には自分の口内環境に合わせてくれています。
ただ、淵が長めだと歯茎や舌に当たって、それが長時間続くと傷がつき口内炎ができてしまいます。
私も最初の頃、口内炎がいくつかできて辛い時期がありました。

その時は、受診した際にそれを伝え、当たる部分を問題ない範囲でカットしてもらう対応をして頂きました。
アライナーによって微妙に違うので、その都度リスクはありますが、上記対応で改善できる場合もあります。

硬いものを噛むと痛む

まずアライナーをしっかり嵌め込むために、チューイーという棒状のなんとも言えない強度のものを噛んで嵌め込みます(以下画像参照)。

私はセットでもらったチューイーだったので、香り付きではなかったですが笑、これを噛む時が痛い。笑
それだけ自分の歯にしっかり嵌め込んで動かしているということだと思うのですが…。
このチューイーをしっかり噛んで嵌め込む作業は、とても重要だということなので頑張りましょう。

あとは、食事の時もアライナーを外しているとは言え、少しずつ歯が動いている状態なので、硬いものを食べると歯が痛みます。
おせんべいなんて食べられません。笑

この痛みに関しては、歯を動かしている分しょうがないのかなと思います。

アライナー管理不十分による虫歯リスク

歯磨きではアライナーを外すので、通常通りのブラッシングで問題ありませんが、歯が綺麗に保てていてもアライナーが不衛生だと意味がありません。
そのため、アライナーを外した際は、アライナーもしっかり綺麗にする必要があります。
私はこのリテーナーブライトを使った後、専用ブラシで洗っていました。
*歯科医院で買った方がお得な場合もあると思います。

アライナーの清潔管理は自分で行える予防策になるので、ここはしっかりと行いたいですね。
まず汚れていると見ればすぐ分かります。


上述のデメリットたちは、針金矯正でも重なる部分はあるのかなと思います。


歯科医院選び

これは1回で終わりではないので、歯科に限らず病院選びは重要ですし、難しい課題ですよね。
正直、実際に行ってみないと分からない部分が多いです。
そのため、まずは実際に受診してみることをおすすめします。
比較的、長期でお世話になるので通いやすい立地であることに加え、下記も挙げられるかと思います。

・先生との相性
・スタッフ(受付/歯科衛生士など)の態度
・自分に合った料金設定か
・インビザドクターの認定基準

先生との相性

これは一番大事なのではないかと。
もう自分の直観で良いと思います。
この人に任せられるか、信頼できるか、話しやすいか、話をちゃんと聴いてくれるか、…等々たくさん基準はあると思います。
少しでもこの先生なんかやだなと感じたなら、その直感を信じて別の病院を探してみましょう。

私は先生が絶対、神様。みたいな認識はする必要がないと思っています。
その分野において専門性が高く、その点では尊敬すべきです。
でも人格的に問題があれば、またそれは別。
いくら医師だからって何でも従う必要はないはずです。
専門性に敬意を払いつつ、人対人としては対等であるべきだと思います。

スタッフの態度

これは病院の雰囲気が一目でわかりますね。
スタッフのお喋りがよく聞こえるところは、教育が徹底されておらず、対応も不十分なところが多いです。
そういうところは、スタッフの細かな気遣いができない、テンプレート対応という傾向が強い印象があります。

先生が良ければ自然とスタッフも良い人が集まるイメージがありますが、どうなんでしょうか。
これは私が看護師であるという視点も踏まえた個人的見解です。

自分に合った料金設定か

インビザラインは保険適用ではないので、料金は医院によって変動があります。
自分が支払える範囲での料金設定であるかを、事前にしっかり確認することが大切です。

私の場合は、全ての総額が約80万円弱(初回の検査含む)でした。
当時調べた際は、これくらいが相場だったようですが、今はもう少し普及してきて変わっているかもしれません。

また、治療過程において、アライナーを追加し製作する場合や、虫歯治療が発生する可能性もあります。
その場合は、さらに+αで料金がかかるので、余裕をもって考えておくのも大切です。

インビザドクターの認定基準

インビザラインはまだまだ一般的ではありません。
そのため症例数が少ない先生だと、リスクも大きくなります。

インビザドクター認定基準
というものがあるようなので、その基準を参考にしてみるのも安心かと思います。

50症例以上、100症例以上、500症例以上 といった基準があるようです。

私が通っていた医院でもこの証明書を掲示していました。
何をもって1症例とカウントしているか曖昧なため、経験数が多いから絶対安心とは断言できませんが、明らかに50症例よりは500症例の経験の方が良いですよね…。

インビザドクターの認定基準 | インビザライン専門サイト|インビザドクター

上記サイトでは、インビザドクターの検索もできるようです。

実際どれくらい変わった?

もともと私の歯列は、ガチャガチャと言うほどではありませんでした。
ただ上の正面前歯が出ていて、内側向きの傾向があるのと、下の前歯が重なり合っている部分があったくらいです。
重なっている部分や、綺麗な歯列ではない部分は虫歯ができやすい、と小さい頃から歯医者に言われ続け、実際虫歯にもなってました。笑

ただ、高いお金を払ってまで矯正する必要はないでしょ、というのが周りの意見でした。
でも、どう感じ、どのように捉えるかは本人次第。

確かに私も学生時代は、お金に余裕もなく、親のお金を使ってまで矯正しようとは思っていませんでした。
ただ、社会人となり自分でお金を稼ぐようになって、稼ぐことの大変さも理解した上で、それでも自分のお金でなら矯正をしたいと思い、することを決めました。

今回、矯正前のホームホワイトニング時代のマウスピースと、インビザライン中(完了時ではない)アライナーの画像を載せておきます。
上:インビザライン中
下:矯正前のマウスピース
矯正前のマウスピースを見ると、上の歯の前歯が外に向かって出ていたり、下の歯がごちゃごちゃ密集しています。
インビザラインによって、上の歯並びは綺麗に整い始め、下の歯も少しずつ密集が整い始めているのがわかります。

今は全ての枚数が完了していて、画像よりも綺麗に整っています。
現状としては歯列が元に戻らないよう型止めとして、アライナーを付けている状態です。

インビザライン中の経過

画像のような状態だったので、これ以上に歯列が乱れている場合は、アライナーの枚数が増えたり、痛みを強く感じたりする方もいるかもしれません。
一人一人の状態によって、変わってくると思うので事前検査とカウンセリングをしっかり受けてみて下さい。

個人的にはインビザラインはおすすめ

結果、私は成功例に入ると思うので、個人的にはインビザラインはおすすめです。

ただ、残念ながら失敗例があることも事実です。

そのため、信頼できる医師を探し、メリット・デメリットを十分理解した上で、しっかり考えて選択するようにして下さい。
もしかしたら針金矯正の方が確実で、合っている可能性もありますし、指原莉乃さんがされていたように裏側矯正もありますし。
たくさん情報を集めることが大事だと思います。

おすすめデンタルケア 歯の健康を守るために


0 件のコメント :

コメントを投稿